公開日:2025年3月29日
2025年4月6日よりテレビ東京系列にて放送開始と発表されてから、SNSでも話題沸騰中の『プリンセッション・オーケストラ』。
小さなお子さんがいる家庭はもちろん、アニメファンの間でも注目度が高まっています。
シンフォギアが好きな私ももちろん視聴予定です!
いちおう感想記事の執筆も予定しているですが、4クールもあるので途中で挫折しますねコレ!
この記事では、そんな『プリンセッション・オーケストラ』の気になる配信情報、さらにはおもちゃの発売予定まで、放送前に知っておきたい最新情報をまとめてご紹介します。
親御さんもアニメファンも「いまから楽しみ!」と思える情報をお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください。
\30日間無料体験!/
プリンセッション・オーケストラの配信はどこで見られる?
最近は地上波だけでなく、配信サービスで視聴する方も増えているため、見逃し配信の有無も気になりますよね。
特に忙しい方や、リアルタイム視聴が難しい方にとっては重要なポイントです。
また、無料期間を活用してお得に楽しみたい方も多いはず。
ここからは、どの動画配信サービスで見られるか、現時点の情報をまとめていきます。
動画配信サイト一覧
『プリンセッション・オーケストラ』は、上記の動画配信サービスにて、2025年4月6日 日曜朝9時30分より順次配信されます。
ABEMAやTVerといった無料で視聴できるサービスもあり、気軽にチェックできるのが嬉しいポイント。
ニコニコ生放送・ニコニコチャンネルでも配信されるので、コメント付きで盛り上がりながら視聴することも可能です。
どの配信サービスを利用するか迷っている方は、自分のライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね。
見逃し配信はある?
「放送をうっかり見逃してしまった……!」
そんな方でも安心の見逃し配信も充実しています。
上記のサイトでは、最新話が1週間限定で無料配信されます。
見逃し配信の視聴が間に合わなかった場合は、上述のVODサービスで全話視聴も可能です。
初回トライアルがあるサービスを利用すれば、無料で振り返りができますよ!
\30日間無料体験!/
『プリンセッション・オーケストラ』ってどんなアニメ?

『プリンセッション・オーケストラ』は、『戦姫絶唱シンフォギア』のメインスタッフが携わる女児向けアニメとして注目されています。
「歌いながら戦う」という設定は適合者※はもちろん、子ども刺さる魅力的なポイントです。
※シンフォギアファンのこと
また、ストーリーや世界観はもちろん、スタッフやキャストの豪華さにも期待が高まります。
それではまず、気になるストーリーや世界観について詳しくチェックしていきましょう。
ストーリーと3人のプリンセスをチェック!
『プリンセッション・オーケストラ』は、架空の動画投稿サイト「アリスピアch」から繋がる不思議の国「アリスピア」が舞台。
この国では、楽しいことが大好きなアリスピアンたちが暮らしていましたが、突如現れた怪物ジャマオックによって平和が脅かされます。
そんな中、3人のプリンセスたちが歌の力でピンチに立ち向かう物語が展開されます。
主人公の空野みなも(プリンセス・リップル)は、13歳の中学2年生で、少し引っ込み思案ながらも芯の強い女の子。お菓子作りが得意で、がんばる人を応援するのが好きです。「へいき、へっちゃらッ!」とか言いそう。
識辺かがり(プリンセス・ジール)は、同じく13歳の中学2年生で、アリスピアの歌姫と称されるほどの歌とダンスの才能を持っています。B級映画や甘いものが好きという一面も。戦場をいくさばって読みそう。
一条ながせ(プリンセス・ミーティア)は、12歳の中学1年生で、漫画・アニメ・ゲームが大好きな感覚派の女の子。みなもたちの後輩です。イメージカラーは緑じゃなくて黄色だそうで。最短で真っ直ぐに一直線に腹パンしそう。
2024年12月18日に開催された制作発表会で、シンフォギアで培った「歌いながら戦う」を継承していると、プロデューサーが語っています。
彼女たちの歌と戦いがどのように描かれるのか、非常に楽しみですね!
企画原案と製作総指揮はシンフォギアの原作者!|メインスタッフを紹介
企画原案 | 金子彰史 |
製作総指揮 | 上松範康 |
監督 | 大沼 心 |
シリーズ構成・脚本 | 逢空万太 |
音楽 | Elements Garden (菊田大介、笠井雄太、竹田祐介) |
『プリンセッション・オーケストラ』を手掛けるスタッフ陣は、これまでに名作を生み出してきた実力派ぞろいです。
特に、シンフォギアで知られるクリエイターが関わっている点は大きな注目ポイント。
それでは、気になるメインスタッフをひとりずつ詳しくご紹介します。
企画原案:金子彰史
企画原案は、ゲームクリエイターとして知られる金子彰史氏。
金子氏は、人気ゲームシリーズ『ワイルドアームズ』の生みの親で、その独特の世界観と熱いストーリー、特徴的な台詞回しで高い評価を得ています。
また、上松範康氏と共に『戦姫絶唱シンフォギア』シリーズの原作を手がけていることでも有名です。
製作総指揮:上松範康/音楽:Elements Garden(菊田大介、笠井雄太、竹田祐介)
製作総指揮の上松範康氏は、音楽プロデューサーおよび作詞・作曲・編曲家で、音楽制作グループ「Elements Garden」の代表です。
上松氏は、上述のシンフォギアのほかにも、以下の作品の企画原案・原作も手掛けています。
- 『うたの☆プリンスさまっ♪』(企画原案)
- 『ヴィジュアルプリズン』(原作)
- 『テクノロイド オーバーマインド』(原案)
- クラシック☆スターズ(企画原案・製作総指揮)
さらに、Elements Gardenは数多くのアニメ・ゲーム・アーティストに楽曲を提供しており、その中には金子氏が携わったワイルドアームズも含まれています。※1
※1『ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード』『ワイルドアームズ クロスファイア』の2作
監督:大沼 心
監督の大沼 心氏は、かつて新房昭之監督の下でシャフトを支えていたアニメーター・演出家です。
アニメ監督としての代表作としては『ef – a tale of memories.』『バカとテストと召喚獣』『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』シリーズなどが挙げられます。※2
また、(Wikipediaを信じるなら※3)大沼監督は、アニメ『ワイルドアームズ トワイライトヴェノム』に原画として参加していたことも。
※2 最近の作品はタイトルが長すぎるので割愛しました
※3 1話には参加していない。ワイルドアームズTVを全話視聴するのに約3,750円かかるので確認するの無理
シリーズ構成・脚本:逢空万太
逢空万太氏は小説家で、アニメ化もされたライトノベル『這いよれ!ニャル子さん』の作者です。
逢空氏はワイルドアームズのファンを公言しており、作品内でパロディをするほど。
のちに、『戦姫絶唱しないシンフォギア』(円盤の映像特典)の脚本協力や、スマホアプリ『ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ』のゲームシナリオを担当しています。
……もしかして、プリオケの真名って『ワイルドアームズ セブンスオーケストラ』とかだったりします?

しねーよ。
新進気鋭の新人&実力派声優陣!|キャスト陣を紹介
役名 | キャスト | 代表作 |
---|---|---|
空野みなも プリンセス・リップル | 葵あずさ | 『リンカイ!』(平塚ナナ)など |
識辺かがり プリンセス・ジール | 藤本侑里 | 『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』(ジャングルポケット)など |
一条ながせ プリンセス・ミーティア | 橘杏咲 | 『アークナイツ』(パピルス)など |
陽ノ下なつ | 藍村 光 | 『ググミちゃん』(ルーナ)など |
ナビーユ | 下野 紘 | 『鬼滅の刃』(我妻善逸)『進撃の巨人』(コニー・スプリンガー)など |
カリスト | 小林千晃 | 『葬送のフリーレン』(シュタルク)『マッシュル-MASHLE-』(マッシュ・バーンデッド)など |
ギータ | 千葉翔也 | 『WIND BREAKER』(楡井秋彦)『青のオーケストラ』(青野一)など |
ベス | 榎木淳弥 | 『呪術廻戦』(虎杖悠仁)『ドラゴンボールDAIMA』(デゲス)など |
ドラン | 武内駿輔 | 『KING OF PRISM』(大和アレクサンダー)『アナと雪の女王』(オラフ)など |
空野誠志郎 | 日野聡 | 『鬼滅の刃』(煉󠄁獄杏寿郎)『ハイキュー!!』(澤村大地)など |
空野ようこ | 南條愛乃 | 『ラブライブ!』(絢瀬絵里)『戦姫絶唱シンフォギア』(月読調)など |
主要キャストには、葵あずささん、藤本侑里さん、橘杏咲さんなど、フレッシュな声優陣が名を連ねています。
また、ナビーユ役の下野紘さんやカリスト役の小林千晃さんなど、実力派声優も参加しており、作品への期待が高まります。
さらに、『戦姫絶唱シンフォギア』にも出演していた、南條愛乃さんも参加が決定(キミプリにも出てるのに!?)。
これは、ほかのシンフォギア装者も、サブキャラクターまたはゲストキャラクターとして出演する可能性が……?
追加のキャスト情報にも注目ですね!
\30日間無料体験!/
『プリンセッション・オーケストラ』のおもちゃ・グッズ情報
『プリンセッション・オーケストラ』は、アニメ放送と同時に関連おもちゃやグッズ展開も非常に注目されています。
特にタカラトミーからは、作品の世界観を自宅で楽しめるアイテムが登場予定です。
おもちゃだけでなく、コレクター心をくすぐるグッズも多数ラインナップされているため、ファン必見です。
では、タカラトミーからどんなおもちゃやグッズが発売されるのか詳しく見ていきましょう!
タカラトミーからなにが出る?|おもちゃのラインナップ
どれも作品の世界観をそのまま手に取れるような魅力的なアイテムばかりです。
特にジュエルベルは、なりきり遊びができる定番アイテムとして人気が出そうですね(というか出てくれ)!
それでは次に、各商品についてもう少し詳しくご紹介していきます!
ジュエルベル
「ジュエルベル」は、プリンセスたちが変身時に使用するキーアイテムです。
各キャラクターに対応した色展開で、振るとベルの音が鳴り、光るギミックが搭載されています。
手のひらにのせると、キャラクターのセリフや変身メロディが流れ、作品のシーンを再現できます。
すごい! 音の出る変身アイテムとか女児向けアニメみたい(女児向けアニメです)!!
プリンセスコスチューム
各プリンセスの衣装を再現した「プリンセスコスチューム」も登場します。
これを身に纏えば、憧れのプリンセスになりきって遊べます。
トップス(ボトムス)アームカバーが含まれており、身長100cmから110cmに対応。
アニメ本編のようなレオタードではないため、親御さんも安心です。
ぬいぐるみ
3人のプリンセスとナビーユのぬいぐるみもラインナップされています。
手触りがよさそうで、抱きしめたくなる可愛らしさです。
お気に入りのキャラクターをお部屋に飾ったり、一緒にお出かけしたりと、さまざまなシーンで楽しめますね。
こっちはがっつりレオタードでおばちゃんちょっと心配。
ぬいぐるみストラップ
小ぶりなぬいぐるみストラップも同時に発売。
カバンやポーチに付けて、いつでもお気に入りのキャラクターと一緒に過ごせます。
細部まで丁寧に再現されたデザインで、ファン心をくすぐります。
コレクションとして全種類揃えるのも楽しみのひとつです。
Amazonでリップルのぬいぐるみストラップだけ扱ってないのナンデ?(2025年3月29日時点)
ナビーユフェイスポーチ

- 発売予定日:2025年4月26日
- メーカー希望小売価格:3,300円(税込)
- メーカー推奨年齢:3歳以上
- 電池 : なし
作品に登場するキャラクター「ナビーユ」をモチーフにしたフェイスポーチです。
コンパクトなサイズ感で、日常使いの小物入れとしても便利。ジュエルベルも収納できます。
ナビーユの魅力を身近に感じられるアイテムです。
ミルフィーチャームショット
自分だけのオリジナルチャームが作れるホビーアイテムです。
キャラクターや背景、デコシートを重ね合わせて、CDジャケット風など多彩なデザインのチャームを作成できます。
全部で11個のチャームが作成可能で、完成品も含まれています。
手作りの楽しさと、作品の世界観を同時に味わえる商品です。
タカラトミーモール限定|アクリルスタンド
タカラトミーモール限定で、3人のプリンセスたちのアクリルスタンドが販売されます。
- 発売日:2025年7月中旬お届け
- メーカー希望小売価格
- S:3,960円(税込)
- M:5,940円(税込)
- L:11,000円(税込)
- メーカー推奨年齢:15歳以上
- 電池 : なし
完全に大きなお友達向けの商品です。
キャラクターの立ち姿や決めゼリフがデザインされており、デスクや棚に飾るのに最適です。
S/M/Lの3サイズがあり、それぞれ決め台詞が異なります。
予約期間が設定されている限定商品なので、確実に手に入れるならお急ぎください。
予約期間:2025年3月22日(土) 0:00 ~ 2025年5月6日(火)23:59
ワイライン (Y Line)からもグッズが発売|商品ナインナップ
『プリンセッション・オーケストラ』の関連グッズは、タカラトミーだけでなくワイライン (Y Line) からも展開されます。
キャラクターをデザインした日常使いしやすいアイテムが揃っており、ファンにとっては嬉しいラインナップです。
ここでは、ワイラインから発売される主なグッズを紹介します。
アクリルスタンド
主要キャラクターであるプリンセス・リップル、プリンセス・ジール、プリンセス・ミーティアのアクリルスタンドが登場します。
タカラトミーモール限定のアクスタと同じイラストが使用されていますが、こちらの方がシンプルな作りです。
予約受付中のため、確実に手に入れたい方は早めの予約をおすすめします。
フラットポーチ
日常使いに便利なフラットポーチもラインナップされています。
サイズは約H150×W200mmで、小物や文具の収納に適しています。ポリエステル製で軽量かつ耐久性があり、持ち運びにも便利です。
3人のプリンセスが大きく描かれており、ファンにはたまらない一品です。
ちょいデカ缶バッジ
直径約76mmの存在感ある缶バッジが登場します。
バッグや衣類に付けて、アニメのファンであることをアピールするほか、コレクションする楽しみもあります。
Amazonはマーケットプレイスの出品のみ(2025年3月29日時点)なので、ちょっと注意が必要です。
\30日間無料体験!/
まとめ
今回は、『プリンセッションオーケストラ』の配信情報や放送時間、そして注目のおもちゃ情報についてまとめました。
DMM TVやAmazon Prime Videoなどの主要VODサービスにて、2025年4月6日 日曜あさ9時30分より順次配信が開始されます。
また、TverやYoutubeでの見逃し配信もあるため、VODサービスに加入していない方も安心です。
タカラトミーから発売されるおもちゃは流通量が不明なため、確実に手に入れたい方は早めの予約がおすすめです。
「シンフォギアの魂を受け継いだ女児向けアニメ」というだけでもワクワクしますね!
お子さんと一緒に楽しむもよし、自分だけでじっくり考察するもよし。
いまから放送が待ちきれません!
コメント